風と柚子、そして湖

30台子育てサラリーマン奮闘記

【ライフハック】デスクチェアは試座して買ったほうがいいという話

お久しぶりです。

今回は在宅勤務で使っている椅子のお話です

結論から言うと、一年前に3万ほどするゲーミングチェアを買ったのですが失敗でした

この商品が悪いというのもありますが、私の調査不足のところもあったのでそれについて書いていきたいと思います

商品について

私が買ったのはこちらの商品です

ewinracing.jp

購入したのは2020年の5月なので1年半強使っていることになります

でも今すぐに買い替えたいと思っています (でも中々嫁の許可が降りない!・・・)

今回はその理由も書いていきたいと思います

悪い点①:ランバーサポートの調整が合わない

この椅子にはランバーサポートといって腰のあたりだけ前に浮き上がり、腰の形状に沿って楽な姿勢をキープできるという機能があるのですが、これが全く機能しなかったです

というのも、この調節が4段階しかできず、1段階目では全然効いていないけど、2段階目では前に出すぎているというなんとも大雑把な調節しかできないようになっています

個人的には1段階目と2段階目の間で止めたいのですがそれもできず、そもそもこの可動域で4段階しか調整できないのは少しアバウトすぎるかなという印象

悪い点②:座面高さ&アームレストの調整幅が狭い

これに関しては買う前に調べられたので調査不足ではあります。。。

この椅子では座面高さが41~47cmしか調整できず、アームレストは記載がありませんが10cmくらいしか可動域がありませんでした

個人的には座面高さの幅が10cm以上はほしいですし、50cm以上上がるようにしてほしかったです(上がるやつを変えよって話ではあります。。。)

それに合うようにアームレストも動くようにしてほしかったです

悪い点③:ヘッドクッションがゆるゆる

これのヘッドクッションはベルト式で、自分の頭の高さに調節することができるのですが、調節しても数日後には伸びてぜんぜん違うところにいます

挙句の果てには完全に伸びてしまったので、今は全く使っていません

まぁ安いものには理由がある、を体現してくれましたね

私が犯したミス

以上の点を踏まえて、今回私が買う前にやるべきだったことを少しまとめてみました

  • 買う前にショールームで試座してみる
  • 自分の体型から体に優しい姿勢を計算し、その高さに調整できる椅子を選ぶ
  • 中途半端にケチらず、いいやつを買う

1番目と2番目に関しては完全にサボりましたね

大阪だと一時間ほどのところに関西最大のショールームがあるので、購入前にこちらで色々見てみるべきでしたし、

専門家に調べてもらい、この数値に調整できる椅子を買う、と決めてから調べるべきでした

3番目に関しては少し結果論的なところもあるんですが、結局安いものには理由があるんですよね

今後在宅勤務がなくなることはあまり考えられないので、ケチらずに買っておけばよかったなと少し公開しています

そのために1と2を確実に行って、これを買えば大丈夫と確信を持ってから買うべきでしたね

いきなり高いの買うのが怖いからとケチってしまいましたが、高い椅子には保証期間もついていますし、レンタルできるサービスもあるのでちゃんと調べてから買うべきだったなと思いました

最後にもう一つ付け加えると、レビューはほとんど当てにしないほうがいいということですね

特にこういう人の感じ方によるものは言い方が悪いですがほとんど当てにならないです

まぁ合う合わないがあるので当然ですよね

レビューはいいものを選ぶためではなく、悪いものを弾くために使うくらいが一番丁度いいんだなと再確認しました

この椅子はメルカリにでも出して、10万近くする椅子を買ってもらうように交渉したいと思います^^;

今度はちゃんと試座しますね笑

今回も最後まで見ていただいてありがとうございました