風と柚子、そして湖

30台子育てサラリーマン奮闘記

【タブレット】iPadに思ったほど使いみちが見つからなかった話

皆さんiPad使ってますか?

私は仕事用で会社から支給されたのもあって最近使い出したのですが、最初はウキウキで触ってみたものの、案外使うことないなという結論になってしまったので、それに関して詳しく説明していきたいと思います

なぜ使いにくいのか

一言でいうと中途半端だからです

もう少し言うと、スマホとパソコンで事足りるからですね

基本的に家にいるときはずっとパソコンを使っています

やっぱりキーボードのほうが文字打ちやすいですし、画面も大きいので見やすいです

外出の際や寝ながらネットサーフィンするときなどは、iPhoneを使っています

少し重いですが、片手で持てるサイズですのであまり気になりません

一方でiPadはどうでしょうか?

中で使うにはパソコンと比べて画面も小さく、キーボードも専用のものが必要になります

寝ながら使うにはでかいですし重いです

でもせっかくiPad使えるようになったので、なにか使いみちはないかと模索してみました

疑似ホワイトボード

これは今のところ唯一の使い道と言っていいかもしれないです

コロナで在宅ワークが増え、オンライン会議も増えました

オフラインの会議ではホワイトボードが使えましたがオンラインだと当然ですがオンライン上のホワイトボードを使うしかないです

その際にどうしてもマウスとキーボードだけでは使いづらく、タッチペンを使って手書きしたほうが使いやすいので、iPadが最適でした

タッチパネル付きのパソコンでも代用できますが、Apple Pencilの使い勝手が非常に良かったので、個人的にはiPadがおすすめです

ちなみにApple Pencilには親指タップで鉛筆と消しゴムの切り替えができる機能があるのですが、誤作動が多かったのでオフにして使っています(人によっては好評な機能らしいですが私には会いませんでした^^;)

読書

これも画面が大きいので候補に入るのですが、やっぱりKindleでいいなとなりました

本を読むタイミングも寝る前が多いですし、Kindleがかなり軽いので読書としては最適だと感じました

ソースコードとかが書かれている本だと少し見にくいので画面の大きいiPadで試してみましたが、ほとんど変わらなかったので結局読書としてはKindleに軍配ということで諦めました

タスク管理

結構YouTuberでiPad使ってタスク管理とか仕事してる人いますが、パソコンでいいやんってなります

まぁカフェとかちょっとしたスペースで仕事する人にとっては使いやすいんでしょうか?

私にはわかりませんでした

映画・動画

いろいろなところで書かれてますが、今だとYouTubeもデレビで見れますし、テレビでいいやんとなりました

ゲーム

私はスマホゲーやってないのでわからないですが、スマホでやる前提で作られてるからiPadでは向かないんじゃないですかね?(適当)

まとめ

こんな感じでiPadの使い方を模索してみましたが、結局局所的な仕事での用途でしかなかったです

好奇心としてほしいなと思っていましたが、自費で買う前に会社から支給して試せてよかったと思います

もちろん性能が素晴らしいことには変わりないので、パソコンを持っていない方や、外で仕事される方には重宝されるような感じはしています

今からiPadの購入を検討されてる方は、買う前にどんな用途で使うのかシミュレーションして本当に必要になったときに購入することをおすすめします

試しに使ってみたいという方は中古での購入もありだと思います(このご時世なのでためらわれると思いますが・・・)

今回はこんなところで終わろうと思います

最後まで読んでくれてありがとうございました

【ライフハック】最近2カ月に一回家事代行サービスを使ってる話

皆さんは家事やっていますか?

うちは自称やっている方だと思っているのですが、やっぱり細かいところとか見えないところは汚れが残ってしまいますよね

吸い掃除はルンバ、拭き掃除はブラーバに基本おまかせして、風呂、トイレ、洗面台周りだけ自力でやるようにしています (トイレもハイターとスタンプを使うようになってから便座掃除軽くするくらいです)

ただルンバやブラーバだけではきちんと掃除できていないところが結構あります

また、ふとした時に目に見えないところが掃除できていないことに気づかされます

例えば

  • 食洗機の扉
  • 洗濯機のフィルターや洗濯槽に付いているホコリ
  • ドレン周りの髪の毛などのゴミ
  • 窓周辺
  • コンロの裏

などですかね

でもここら辺って気づいたときには結構汚れてるのでたまにするにしてもかなり時間取られますし、

かと言って毎週・毎月するのも億劫ですよね

そういうときの家事代行

こういう時にはスポットの家事代行がお勧めです

(スポットというのは、定期的ではない一発だけの依頼のことです)

毎回自分で掃除できるところまで家事代行を頼むのは金銭面でも少し苦しいところがあるので、たまにしか掃除しない手強い汚れがあるところに対して家事代行を依頼する、というのが我が家の家事代行の使い方になりました

慣れていないところを自分でやるとするとかなり時間がかかりますし、プロに任せた方が汚れのお落とし方とか熟知してらっしゃるので、仕上がりもかなり綺麗になるのでお勧めです

今まで3、4人の方に掃除していただきましたが、自分でやるのとは比較にならないくらい綺麗に短時間で掃除してもらうことができました

やはりプロは違うなと思い知らせれました

自分でできる家事にお金払うことに躊躇する方もいらっしゃいますが、使い方によっては時間短縮できて自分お時間を作ることができ、QOLを上げることができる素晴らしいサービスだと思っています

これを機に家事代行を初めてみたはいかがでしょうか

リンクはこちらです。下記の招待コードを入れていただくと1000円オフになります

casy.co.jp 招待コード:8C4GR

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました

【ライフハック】トイレハイターとトイレスタンプでトイレ掃除の時間が半減できた話

皆さんトイレ掃除はやっていますか?

毎日使うものですし、便器が黒ずんでいると嫌な気分になりますよね?

でも毎週掃除するのは面倒で、いい方法ないかなーと探していましたが、ありました!

この2つで便器掃除をする必要がないくらい、黒ずみを見なくなりました

方法は簡単、1週間に1回、ハイターを便器の縁に一通りふりかけて、スタンプを一個置くだけ(スタンプは1〜2週間保ちます)

ただ、この方法には欠点、というか補えないところもあって、どうしても蓋や便座に飛び散るものに対してはどうしようもないんですよね^^;

だから我が家では便座掃除した後にハイターとスタンプをするようにしています

ただ、今までは便座の拭き掃除+便器磨きだったのが、ほぼ拭き掃除だけになったと考えればかなり楽になったと言っていいでしょう

皆さんも騙されたと思って試してみてください!

今回も最後まで見ていただきありがとうございました。

【つぶやき】「明日死ぬとしたら何するか」について

ちょっと物騒なタイトルで申し訳ありません

今日は特に役立つことというわけではないのですが、よく自己啓発本とかタイムマネジメント本とかで

「明日死ぬとしたら何をやりたいかを考えろ。それが今一番やりたいことだ」

的な言葉を聞いたことがある方多いと思います

それについて今日は話したいと思います

大層な話ではないので短めにいきます

結論から言うと、私はやっていないですし、これからやる予定もないです

なぜならそんなことをわざわざ考えたくないというのが大きいです

真面目に答えると、私がもし明日死ぬなら、絶望に打ちひしがれて何もできず、ただただ家族で泣いていると思います

明日ではなく数ヶ月とか数年とかにすれば違ってくるのかもしれないですが、それでもすぐに本当にやりたかったこれをやろう!と切り替えることは難しいと思います

ただ時代の変化が激しいこのご時世に、目の前の仕事ばかりに追われているると、自分のやりたいことがわからなくなるということはあり得ると思います

そういうとき、まず自分のボトルネックとなっているところを探して、それが解決されたと仮定すると何がしたいかを考えるようにしています

私の場合ですと、働いている大きな目的はお金なので(みんなそうだとは思いますが笑)「もし今後お金に困らないとしたら」「宝くじ5億あたったら」とか考えるようにしています

少し本質から外れる可能性もありますが、自分からどんよりさせるようなことを考えるよりはいいと考えています

この方法、みなさんもよかったら是非試してみてください

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました

【クレカ】私なりのおすすめクレジットカード組み合わせ【2021年8月時点】

皆さん、クレジットカードをどれにしようか悩んでいないですか?

今だと種類が多すぎて選べませんよね?

しかも色んな会社の新しいキャンペーンが始まったり、逆に改悪祭りが始まったりして、数カ月後に調べたときには勢力図がごっそり変わってるなんてこともザラにあります

そんな現状で今私が考えている最善のクレジットカードの組み合わせと考え方をお教えしたいと思います

考え方

まず前提として、常にベストを目指すのはやめましょう

もちろん不可能ではないですが、キャンペーンのたびにカードを申し込むのはかなり面倒ですし、その割に還元率は0.数パーしか変わらないのでおすすめできません

一時的に高い還元率を取りに行くよりも、自分が利用しているサービスで高い還元率を得られるカードを選ぶことをおすすめします

それに加えて、ポイントを分散させすぎないことも重要だと考えます

ポイントが散らばってしまうと使うのを忘れて期限が過ぎてしまったり、使用できる最低ポイントにたどり着くペースが遅くなって、あまりポイントが溜まっている実感が得られないケースもあります

クレジットカードを選ぶ際はこの2点を注意いただけたらと思います

年会費について

私の意見としては、海外旅行に行く方であれば多少の年会費を払ってでも海外旅行保険のついているクレジットカードを買うという選択はありかと思います

また、付帯優遇で確実にもとが取れる場合もありだと思います

ただ、いくら使えば元が取れる・お得になる、といったケースではあまりオススメしません

もちろん無理ない範囲でできるなら問題ないですが、それを達成するために余計なものを買ったり、余計なサービスに申し込んだりしてしまうからです

私の場合は、会社で一回使えば年会費無料のとあるゴールドカードに申し込むことができたので、それを使っています

それなりの海外旅行保険もありますし、空港のラウンジが使えたり、スポーツジムに法人価格で通えて案外使っています

ただ、年会費払ってまでは要らないかなーっていう感じですね

ここは個人の生活スタイルによると思います

本題

それを踏まえて私のクレジットカード組み合わせはというところを説明させていただきます。

結論言うと、私が持っているカードは

楽天カードビックカメラSuicaカード、Amazonゴールド、オリコカード(、会社の提携先ゴールド)

になります

順番に説明していきます

楽天カード

これは私が学生の頃からお世話になっているカードです

今は楽天証券への積立、楽天市場での買い物、楽天ポイントの使用等の用途で使っております

楽天経済圏に住んでいる私としてはなくてはならないカードです

ビックカメラSuicaカード

これはモバイルSuicaにチャージするためだけに申し込んでいるカードです

還元率が1.5%とビューカードの中ではかなり高い還元率を持っていますので迷いなく契約しました

すでにポイントが2つにバラけてしまいましたが、鉄道を使わないことは今の生活では不可能なのでやむを得ません

Amazonゴールド

こちらはAmazonプライム会員の方には入らないだけ損なカード

年会費11000円なんですが、ここにはプライム会員費も含まれており、

さらに「マイ・ペイすリボ」というに申し込むだけで5400円、Web明細に申し込むだけで1080円の割引が加味されます

有効になるのが2年目からなので初年度は少し割高ですが、2年目以降はプライム会員に入るよりもお得になります

それでさらにAmazonで買い物時に2.5%還元

ちなみにマイ・ペイすリボは通常のリボと違い、自分で毎月払う金額を決められるので、その金額をカード上限と同じにしていたら実質リボ払いではなくなります

詳しくは他の方の解説をご覧になってください

オリコカード

こちらは完全にサブのカード

役目としては、まずはオリコモールの利用です

オリコモール経由でAmazonで買い物することで、ポイントが加算されます(還元率は買うもののジャンルによって異なる)

あとは困ったときのサブカードです。IDとQUICPayの両方が使えるので、クレカ✗電子マネー○のような場面で役立ちます(役立ったことはない)

ついでに光熱費の支払いもここでやっています

楽天エナジーに申し込んでいるのですが、楽天カードが改悪されたのでこっちに引っ越してきました

(※楽天経済圏に関してはまた別の記事で詳しく書こうと思っています)

メインは??

で、結局メインはどれなんだよ、とツッコまれたかと思いますが、メインは楽天デビットカードです

は?って感じですよね(笑)

詳しく説明します

私は近くの外出時、基本的に財布を持たないようにしています。

理由は単純で邪魔だからです

ただ、たまに現金が必要になる時があるので、お金が引き落とせるクレジットカードないかなーと探してたら・・・ありました!

それが楽天デビットカードです

デビットカードはクレジットカードと違って、支払いしたらすぐに引き落とされるのですが、使い勝手としてはほとんど同じように使えます

なんで外出時には免許証とこのカードを携帯ケースの裏のポケットに入れて外に出ていっています(それ用のケースを買った)

あと、更に付け加えると、基本的にカードは使いません。

電子マネーSuicaもしくはQUICPayを使っています。

一応還元率としてはSuicaビックカメラSuicaカード)が1.5%なのでそれを使うようにしています

わかっていますよ、みなさんが言いたいことは、

「なんちゃらPayを使えばもっと高い還元率で買い物できる」ということでしょう

でも私は、いちいちアプリを起動してQRコードを見せて得られる少し高い還元率よりも、ただスマホをかざすだけで即支払できる利便性のほうが重要だと考えました

いやーFelicaまじ早い

これになれたらいちいちなんちゃらPayとか使えなくなります

つまりまとめると

(常備)

モバイルSuicaiPhone

QUICPayiPhone

楽天デビットカード

(遠出のときだけ)

オリコカード(電子マネーデビットカードも使えないとき)

楽天カード(モバイル楽天ポイントが使えないとき、カードとしてはほぼ出番なし)

(家で眠ってる)

Amazonゴールド、ビックカメラSuicaカード

こんな感じです

ちなみに妻は電子マネー使わない(妻のよく行くスーパーでは使えない)+財布を持ち歩いているので、オリコカードの家族カードを渡しています

我が家は財布が一緒なので

ポイントは?

結局ポイントは

と結構増えてしまいました

その他にもリクルートポイント、Tポイント、Sポイントなどありますが、これらはめったに使わないですし、溜まったらすぐに全部使うようにしているのでほぼ考慮していません(仮に切れたとしても数十円なので)

Amazonポイントは定期便支払いのときに全額使用するように設定しているので特に意識しなくてよいのですが、他の3つはこっちから能動的に使わないといけないので少し面倒ですね。

まだ改善の余地ありだと思います

やはり楽天の改悪が痛かったですね、、、あれがなければオリコカード解約しても良かったんですが・・・

まとめ

私はこれが正解とは思っていません

一つの妥協点だと思っています

これの正解を突き詰めると、常に情報収集して常にトレンドに乗る必要がありますから、それは逆にコスパ悪いですね

それよりはある程度妥協点見つけて残りの時間は勉強するなり、筋トレするなり、自己啓発の時間に当てたほうが人生充実すると思いますよ(^^)

最後は余計なお世話で示させていただきます

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました

【つぶやき】たまの出社も悪くない

※タイトルから毎日出社している人を煽っているように聞こえてしまいますが、全くそんな意図はございません  不快に思ってしまった方がいらっしゃれば申し訳ありませんm( )m

コロナ禍で私の会社も積極的に在宅勤務を行っているのですが、昨日久しぶりに開発を委託しているベンダーさんのオフィスに打ち合わせのためにお邪魔しました

おそらく半年ぶりくらいで、髪型がかなり変わっている方もいらして結構話が盛り上がりました

当たり前かもしれませんが、やっぱりオフラインのほうがオンラインよりも雑談が盛り上がるなと再認識しました

そしてその雑談が生産性につながることも多々あるなと実感しております

もちろん程度はあると思うので、やりすぎはよくないですが、オフラインだとどうしても必要なとき・設定された会議のとき・用事があるときしか話すことがほとんどないので雑談というものがなくなっていきましたね

テレワークには通勤時間がない・集中しやすいとか色々メリットがあると思いますが、たまには出社して雑談に花を咲かせるのもいいですね

【スマートロック】Sesami買って後悔、、、Qrio Lockにしておいたほうが良かったかも

経緯

去年の夏頃に「鍵持ち歩くのめんどくさーなー」ってふと思い立って調べてみたところ、アプリで鍵が開けられるブツがあると知り、SESAME MINIを購入しました

なんでこれを選んだかというと、Qrio Lockの口コミを調べると結構「接続が切れる」「接続に時間がかかる」といった口コミが多かったのでSESAME MINIを選択

今よくよく考えれば、SESAMEの悪いレビューが少なかったのは使用者が少なかっただけかなーと思ってきました・・・

スマートロックについて

スマートロックは鍵の上に更に鍵をかぶせるような機械で、ドアにテープで貼り付けることで、以下のことができるようになります

  1. スマホアプリで解錠(Wi-Fiアダプターがあれば外出先からでも可能に)
  2. 時間経過でオートロック
  3. ドアに近づいたのを検知して自動で解錠

私が買った理由としてはほとんど3を期待して買いました(最悪1は満たしてほしい)

そこで買ってみてどうだったかをレビューしたいと思います

使ってみた感想

結論「手ぶら解錠を期待している人はオススメしない、アプリでの解錠をしたい人も鍵を取り出すより遅くてもよいなら購入を」という感じです

とにもかくにもつながるまでかなり遅い

機能的には上記で上げた1〜3はすべて実現することができます

ただ、そのために製品とアプリ(スマホ)をBluetooth接続しないといけないのですが、これがかなり遅い!!

体感では平均5〜10秒くらいかかります

たまに20秒近くかかることも

スムーズに手ぶら解除できるなんで、20回に一回くらいです

ほとんどはドアの前で開くのをジーッと待ってる謎の時間が発生しています

これなら鍵取り出して自分で開けたほうが早いですね

ぶっちゃけ今の調子だとあってもなくてもほとんど変わりません

何回ドアの前でイライラしたことか

何回製品を外してしまおうと考えたことか(妻にもったいないと止められました)

これのせいでコンセプトはかなりいい商品なのに、とてもおすすめできる製品ではありません

その他

細かい不満はもう少しあります (上記に比べると微々たるものですが)

GPSが不安定

製品登録の際、SESAMEを置いている自分の家を地図上でマークするのですが(そうすることで家から離れて帰ってきたときに手ぶら解錠待機中になる)、

結構ガバガバなので近くに散歩に行った程度では家から離れた認定をしてくれないときがよくあります

逆に家の中にいるのに離れて帰ってきた認定されて勝手に部屋が空いたこともあります(毎回怖い)

もちろん設定の方法が悪いと言われたらそうかも知れないですが、地図上でピン留めする仕様上、精度が悪いどうしようもないのではないでしょうか

3分以内に入らないといけない

家から離れて帰ってきた認定されたときに手ぶら解錠待機中になるのですが、その待機は3分間までとなっています

つまり、家の近くに来て3分以上経ってしまうと手ぶら解錠できないということです

普通にやっていたらなんの問題はないのですが、0歳の息子がいる私にとって、車でぐずったり、荷物が多いときには3分過ぎてしまうこともしばしば

同じように子供さんがいらっしゃる家庭には3分は少し短いのではないかなーと思います

これは公式ブログにも書いてますが、OSの仕様上仕方ないことなのだそう

OSに左右されない方式を使って、制限時間をなくすように開発中なので、いずれ制限がなくなる日が来るかも

まれにオートロックが効かない

我が家のSESAMEでは鍵を開けて10秒経過すると勝手に閉まるようになってるのですが、極稀に閉まらない時があります(怖い・・・)

買ってから数週間はほんとに勝手に閉まるかどうか怖いので(閉まらなかったらドア空いたまま出かけることになるし)、毎回オートロックの音を確認してから家を出ていたのですが、数日後にはいくら待っても閉まらないという事態が起きてしまいました(あのまま仕事に向かってたら鍵が空いたままだった、、、疑ってよかった、、、)

ほとんど起こらない事象にはなりますが、一回でも起こってしまうとその製品に対する信頼は一気に崩れ去りますよね(私の場合は信頼を築く前に裏切られましたが・・・)

なんでオートロックさえも今は実質的に機能しなくなってます(だって怖いんだもん・・・)

以上の理由から、積極的に買うことはおすすめできません

他の製品を検討することをオススメします

ちなみに上記に関しては問い合わせ中ですが、未だに返事が帰ってきていません(サポートが手厚いのが売りのはずなんですが・・・)

これの回答次第では私もいつかQrio Lockに乗り換えるかもしれません

今回は以上です。 少しでも参考になれば嬉しいです。

追記

問い合わせの結果がきましたが、Bluetoothをリセットしてくれ、それで無理なら諦めてくれ、的な内容でした

そんなもんとっくの昔にやってんだよな~

SESAMEの対応は良いって聞くけど、基本的にレスポンスが早いだけで、頼りにはならない印象(テンプレの解決策だけで結局は解決しない)

がっかりですよ、SESAMEさん もう二度と買うことはないでしょう